2012年8月31日金曜日

[Z/X]調整+ちょっと暗い話?

こんにちは。りたつです。
昨日、大学で軽くZ/Xの調整?をしてきました。
いや、デッキの内容は全く変わっていないのですけどね。

わかったことはいくつかあって…。
・フィエリテを出されないためだけにルリジッサ放置はある。
・フィエリテを順当なターンで出される分には対処する方法がいくつもあるので問題ない
・赤青速攻には40~50%、中速には50%以上、重速も50%程度の勝率がある

これですね。相手に固められると非常に厳しいこともわかりました。
白が見えたら固められる前に殴りきるか、PS横を早々に潰すかの二択を早期に決定する必要がありそうです。

まあ、青単はこれ以上弄る必要は無い…かな。
私自身はこいつを使う予定です。

さて、ここまではZ/Xの話。
以下、なんか微妙に暗い?話なので読まないことをお勧めします。
twitterにも同じことを書いてるんですけど、自分の中でのループをなくしたいのでこっちにも。

上手い下手で差が出るのはともかく、デッキ資産の差の比重が大きいとカードゲームは新たに始める気をなくすのですよね。新しく始めるカードゲームで「無いわー」って言われたりね。

かといってデッキを借りて、特に強いデッキといわれるデッキを借りてプレイするのは苦手。何回かそのデッキに対し自分のデッキで挑んだ後ならともかくデッキの動きが全く分かりません。わからない強いデッキをその瞬間だけ使っても、結局ルールすらわからないままなんですよ。それならルールが分かるまではもっと単純でルールのコアな部分を触れるものを使いたい。対策と対応型の人間なのでどうしても長時間経験してはじめて対応が自分の中で出来上がる。

という感じなので、それは避けたい。

DimensionZeroのときにはそれが「安くてそこそこ強いデッキレシピ」として公開されていたので助かりましたし、Z/Xの場合には発売直後かつ自分自身に資産はあったこと、そもそも発売前にフリーカードで対戦数をこなしていたことでどれが強いのかを資産差がつく前に把握しており、かつ情報が大量に流れるため、それをもとにデッキを組むことができました。

そうでない場合は、とりあえず構築済みを買う…のですが、その場合は資産と強さの相関関係上、差が出てしまってどうしようもないんですよね。


問題はそれで自分が諦めてしまう所ですね。というよりも発想力が無い。安くて強いデッキは組めるでしょう。でも、それがどういうデッキなのかがつかめないまま終わっちゃうんですよね。

そういうのをなくすためにリミテッドがあるんですけど、むしろこっちのほうが初心者には辛いという説もあります。が、私個人の考えでは、資産差で負けたんじゃなくて純粋にプレイングとかピック、そもそもの運で負けたって言われるシールド、リミテッドのほうがまだましです。

所謂、スタン落ちシステムも初心者が入りやすい!っていう部分には該当しないと思っています。いや、我がままなのはわかるんですけどね。ディメンションゼロでは3センチュリー分でしょ?長い長い。スタンも長く感じますしね。ブロック構築レベルまで行ってくれれば短いんでしょうが。最近のモンコレはそれを意識していますよね。それはいい方法だと思っています。6か月ごとにはじめるチャンスがあるので、ね。

リミテッドは、一回一回リセットがかかりますし、自分の引き運とプレイング次第では勝てる可能性がありますからそれ自体で遊ぶ分には何ら問題ない。ついでにカードが徐々に集まりますし。

ここはVGやZ/Xとつながるのですが、カードゲームをやろうとする人間が負けようとするはずが無い…はずです。で、ほぼ確実に「勝てない」状態からスタートはしたくないですよね。だから、ワンチャン「勝てる」そう思わせる仕組みが欲しい。

あ、発想力の無い自分が勝てないだけですよね。はい、すみません。でも、カードに対する評価って天性のものがある人間以外はルールが分かってプレイ経験がある程度有る人しかわからないと思うんだよね。イラストアドはともかく。

というわけで、資産差が無い状態でカードを集めながら遊べる仕組みZ/Xにもはよ!
ということでブードラには期待しています。

一番良いのは、構築済みにあたるようなデッキを2つ常備することなのかな…。
布教してルールを教える側はそれで解決だよね。

ルールを教えてほしい側も構築済み2つ買ってくればいいのか。

Z/Xに関してはフリーカードデッキを2つ常備するようにします。それで解決やな!
では。

PS.ぐだぐだ言って申し訳ない、批判とかもろもろはコメントにて・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿